1
2017年 05月 05日
幌別川で鳥と鹿と
幌別川を1日歩く。色んな鳥がいっぱい。
アオジ、カワラヒワ、シマエナガ、センダイムシクイ、ハクセキレイ、キジバトを確認。
ウグイスの声はところどころで聞こえたけど姿は確認できず。
河原の藪に下りて歩いているとエゾシカのファミリー(4頭)に遭遇。
意外と距離が近く、辺りには獣の匂いが漂う。僕も鹿たちもお互いびっくり。
僕が歩道に戻ると、鹿たちは川の水を飲んでからゆっくりと川を渡って対岸へ移動。
けっこう身近な川のはずなんだけど、すごい「大自然」って感じの風景。
アオジ
カワラヒワ
シマエナガ
センダイムシクイ
ハクセキレイ
キジバト
エゾシカ(こっち見てる・・・)
エゾシカ(家族で川渡り)
■
[PR]
▲
by bw-journal
| 2017-05-05 22:01
| 登別
2017年 03月 26日
ウトナイ湖へ
ウトナイ湖サンクチュアリへ。
今日は朝からまずはネイチャーセンターで情報収集。
バードフィーダー(餌台)があってセンター内部から沢山の小鳥を見ることができる。
ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、アカゲラを確認。落ちた餌を狙ってシマリスも登場。
湖の中心には大量のカモの群れ(種類はよく分からない)など。
センターを出て周囲の林をひたすら散策。
上記のいろんな小鳥のほか、コゲラ、シマエナガ、トビなどに遭遇。
帰りは湖のコブハクチョウが1羽、接近して上陸までしてくれた。
いろいろ見てお腹いっぱい。暖かくなったらまた遊びに行こう。
トビ
トビ
シマリス
ハシブトガラ
ゴジュウカラ
シマエナガ
コブハクチョウ
■
[PR]
▲
by bw-journal
| 2017-03-26 19:44
| 苫小牧
2017年 03月 18日
たくさんの小鳥たち
ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、アトリ、コゲラなど。
うわさのシマエナガにも思いがけず遭遇。白くて小さくて可愛い。
樹上のエゾリスにも遭遇した。さらに駐車場近くの水際でカワガラスも発見。
散歩中の人と話して、ここには色んな野鳥がいることを知った。また遊びに行こう。
ヒヨドリ
ハシブトガラ
ゴジュウカラ
アトリ
コゲラ
シマエナガ
シマエナガ
エゾリス
カワガラス
■
[PR]
▲
by bw-journal
| 2017-03-18 16:07
| 登別
1