2017年 05月 01日
水辺のキセキレイ
#
by bw-journal
| 2017-05-01 20:57
| 登別
2017年 04月 30日
ルリビタキなど
曇っていてまだ肌寒いけど、鳥の声はたくさん聞こえる。
歩いていると途中で海が見えたりして、いい森。
水辺でルリビタキを3羽発見。
尻尾は青いけど背中がグレーなので、おそらく雄の若鳥。
いつか背中の青いルリビタキを見たいな〜。
アオジは雄と雌の両方発見。他には地面をとことこ歩くクロツグミも発見。
#
by bw-journal
| 2017-04-30 20:38
| 室蘭
2017年 04月 23日
身近な湿原
所々にミズバショウが咲き始め、少しずつ春らしくなっている感じ。
広くて大きな湿原に、いろんな鳥の声が響いている。
確認できたのはノビタキ、アオジ。
気温が低くて長居できなかったのが残念。暖かくなったらまた行こう。
ノビタキ
アオジ
#
by bw-journal
| 2017-04-23 20:14
| 登別
2017年 04月 15日
キバシリ発見!
川上公園ではハクセキレイにおちょくられる。
幌別川ではきれいなダイサギを遠目で見る。
いつもの森でいつもの鳥たち(ヤマガラ、シジュウカラ、ハシブトガラ)と戯れつつ、
遠くの樹にキバシリを発見。樹皮にカモフラージュしてて分かりづら!
ハクセキレイ
ダイサギ
キバシリ
#
by bw-journal
| 2017-04-15 20:03
| 登別
2017年 04月 09日
オシドリきれい
天気はいいけど気温は低め。しかも雪が残っていて歩きにくい。
池の周りでたくさんのオシドリがまったり。
他にもシジュウカラ、ゴジュウカラ、アカゲラなどを発見。
人通りが多い公園だからか、鳥も人に慣れてる感じがした。距離感近い。
オシドリ
アカゲラ
シジュウカラ
ゴジュウカラ
#
by bw-journal
| 2017-04-09 19:51
| 札幌